本日も一服

ようこさんのログ用のブログです。 お茶と海辺と馬と温泉と。雑だけどていねいに見える日常を送っています。

50歳の伊藤さんに見えてくるサイト

シャチハタXスタンパーが50周年記念で

とてもかわいらしいことになっていました。

f:id:weekendteatime:20150918135116j:plain

 

今日も、あなたのそばに。Xstamper 50周年記念サイト|シヤチハタ
2015/09/18 13:50

認め印の「伊藤」の文字が、地味に苦労していたり、ときめいていたり。

すごく人っぽいふるまいをします。

神父さんが「ニコライ」なのもじわっと面白いです。

音楽もさりげなくて好き。

個人的には、不自然に目立とうとしたり、笑わせようとしたり、

泣かせようとしたり、商品だけを訴求するバイラルムービーは苦手で…。

ロングセラーの商品開発をした人ってきっとどこか純粋な気持ちで

「これが商品化できたら世の中に新しい価値を提供できる!」

と思って作ってきたはずで、余計な感情の装飾をつけるより、

原点の思いを純粋に形にして追及できた方が、商品の良さが伝わる気がします。

そんなことを思い出させてくれる、素敵なサイトです。

“ちょっとソンするタイプ”な伊藤さんにだんだん見えてきます(笑)

ちなみに、リリース内容を見ると・・・

www.shachihata.co.jp

・撮影期間は4日間、合計41時間もの時間をかけて、多くの手作業のもと心を込めて作り上げました。

・登場する印影は全て、人の手で実際に捺(お)した印影を撮影したものです。撮影に使用した紙の枚数は400枚強、なつ印に失敗した紙は800枚※3を越えました。
※3 失敗した紙はメモ用紙として活用します。

・撮影したスタンプのなつ印回数は実に1500回以上にものぼりました。

すごい大変そうな制作エピソードでした。


シヤチハタ Xstamper50周年スペシャルムービー 50歳の”不合格” - YouTube

クロネコ便かわいい

今日、お取引先様から宅急便が届いたのですが…
f:id:weekendteatime:20150914230655j:image
後ろを開けると…
f:id:weekendteatime:20150914230710j:image
猫さんが!(=ↀωↀ=)✧さんが!歩いている!
かわいい…!

開けるのが楽しみになる作りでした!
こういうさりげないデザインって素敵!

*宅急便コンパクトの猫のCMもそういえばかわいかったですね…(*^^*)

手、モコモコ。。


中学生日記のモノマネで気づくこと

昔の『中学生日記』再現で必ずやるモノマネは、
「んもう!ちゃんと掃除してよ、男子!」と
「しゃべってんなよ、女子!」です。

今になると、絶妙にダサく、じわじわきて面白い会話なんですが、

これって、欧米系のドラマであんまり見ない光景だなと思いました。

中学生日記 (扶桑社文庫 く 3-2)

中学生日記 (扶桑社文庫 く 3-2)

 

よくよく考えると、漢字辞典で「絆」は

-----
牛馬をつなぐためのひも。自由を束縛する。
断ちがたいつながり。
-----
とネガティブな意味がありまして_φ(・_・

この「絆」をポジティブな意味として多用しており、
responsibilityという言葉を的確に訳す言葉が無い日本人は、
共依存しやすいのかな?とも感じています。

先の掃除シーンも、自立してる人同士なら、
「あ、自分の分終わったから。じゃ!お先に!」で終わる。

…が!小中高でそれで終わった経験のある人は、きっと少ないのではないでしょうか?

それなりの不平不満があるのに、なんとなく終わっている。

学校や会社といった組織体では、
やらなきゃいけない全体ボリュームが決まっている割に、誰がどこをやるか責任の所在と成果に応じた報酬が不明瞭なので、
「んもう!ちゃんと掃除してよ、男子!」「しゃべってんなよ、女子!」が成立します。

各クラスが5人×5班に分かれて班のパートが決まっており、A組〜E組までのクラスのうち「前の3ヶ月一番早く的確に済ませたクラスは翌3ヶ月体育の後片付けなし!」とか無かったです。

ついでに言うと、宙に浮いた部分や雑用は

・仕事が速く手際のいい人
・優しくて断れない人
・立場の弱い人

に集まりますね。

よく「雑用は早くやればやるほどいい!」とか言いますが…
うそ!絶対うそ!そんなきれいごと嘘w

頼られる人は断った方がいい。。

なぜなら頼る人は毎回ちゃんとやらないし、
頼られる人は我慢し続けるうちに「自分がやらなきゃだめだ」と思って身体を壊す人も多い。

こういうのを共依存と呼ぶと聞いた時に、
あー、わかるー…と感じました。

助け合いと共依存って似て非なるものでお互いのエネルギーや時間に対して、助け合いは「足し算」、共依存は「引き算」です。

恋人とか家族、友人関係にも、ありますよね。

エネルギーや時間の奪い合いより、精神的に自立しのびのびしてる人同士で会って元気になったり、一緒に何かやると百人力な関係がたくさん作れたらベストです。

そして、これは自戒も込めてですが、引き算に多く遭遇する時は、自分がないがしろになりがちです。

足し算を増やすには、まずは自分の頑張りを自分で認め、感情を大切に扱い、チクッと思いながら我慢していることに気づいて離れその感情を溶かすことも必要だなと、残業し過ぎた帰り道に思ったのでありました。。

夏、早い…

今年の夏は不意打ちに終わりましたね。
「8月なのにめっちゃ寒くない!?」
みたいな天気から一気に秋めいてきました。
f:id:weekendteatime:20150907082753j:image
f:id:weekendteatime:20150907085203j:image
f:id:weekendteatime:20150907082826j:image
今年も楽しい夏でした。
例年9月頭位まであるはずなのに…もう寒くなるなんて、TUBEパイセンの来年の仕込みが前倒された感あります。

終わらない夏に

終わらない夏に

さて、秋の台風や前線が近づくと困るのが「靴」です。

お気に入りのhunterのレインパンプスのサイズが合わなくなり踵が大流血して以来、
レインシューズボヘミアンでして、
間違えてビーチサンダルで出社もしてしまい。
f:id:weekendteatime:20150907084849j:image
豪雨未満、小雨以上に本当に困ります。

サイドゴアブーツなり、靴擦れができにくいレインパンプスなりを探すことから秋は始まりそうな気がする週明けです。

夜型人間

世の中「朝型人間って偉い!朝活サイコー!」って記事が多すぎると思うんです…。
お金持ちの人に朝早くてトイレが綺麗な人が多いのと、朝早くてトイレが綺麗だからお金持ちなのは違うと思うんだけど…(>_<)

夜型人間=良くない!
朝型人間=サイコー!

って内容のビジネス系メディアの記事とか定期的に出ますよね( ꒪⌓꒪)

そんなことを思う私は夜型人間で、親戚もかなり宵っ張りです。disられる側です。

何かと責められがちなので、認めたくないんですけど、気づいてしまった…
それは、
  • 朝起きづらいし、午前中の血圧は90-60より上に行くことはあまりない。
  • 1日のうち集中できる時間が2山あって「10:00〜12:30」と「18:00〜21:00」で夜の方がいい仕事できている気がする。
  • 朝の方がネガティヴ、夜の方が気楽。
  • 体調も夕方元気になる。
という習慣も体質も夜型人間だということを。

英会話してから出社する「朝活」的な意識高いスケジュールなんて、疲労感ハンパないです。
意識低い…

特に、集中タイムが如実なのですが、夜の方に合わせたら睡眠時間が惜しい事態になってしまうため、朝の10:00〜12:30を大事にしたいと思っています。

こんなこと言ってますが、
朝の日差しも、たまにゴージャスな朝ごはん食べるのも、実は大好きです。
f:id:weekendteatime:20150820234330j:image
なんで夜型人間の話なんか書いたか?というと、建て替えが決まっているホテルオークラのフレンチトーストの写真を見つけてしまい、
また食べに行きたいなぁと思ったから。

朝型か?夜型か?とかどっちでもいいし、
好きなペースで好きなことをしていけたら一番健康な気がする昨今です。

お盆の東京駅舐めてた 2015年Ver.

昨年末の帰省ラッシュでビビってもうやめようと思っていたのに、お盆休み週の最終日に東京駅で乗り換えてしまった。

やっちまった。
今年も東京駅舐めてた。
人が多そうな時は違うルート通るつもりだったのに、通ってしまった。

基本的に、
  • 迷っているか(しかも人に案内を求める)
  • 手持ち無沙汰か(突然立ち止まる)
  • 焦ってるか(横入り&猪突猛進)
率の高い混雑を私は好みません。

小さい頃から「いろはかるた」で一番嫌いだったことわざが…
旅の恥はかき捨て
なもんで。

これだけは、「旅先の失敗は知らないししょうがないよ」以上に、「内輪にバレなきゃ何してもいいよね」的な日本人の良くない部分を感じて、いかがなものか?と幼心に思っていまして。

堂々と横入りしたり、通路や出入口を塞いで立ち止まったり、キャスター付バッグの取っ手を伸ばしっ放しにして人を転ばせたり足轢いたりした挙句いきなり道案内頼んできたりされると、
普段使う場所で「旅の恥はかき捨て」られてる気分になって好きになれないし、辛い。
「ねぇ?家の近所でも、それやる?やる?」って質問したいです。しないけど。

もちろん、全員じゃなく帰省自体にどうのこうのはないけれど、帰省ラッシュ系混雑は慣れない人が多い分、何組か身勝手な動きが混ざるだけで、人混みがカオスになってしまうのですよね。だからやめて欲しい。

自分が将来帰省することになったり、長距離移動したりする際は、よく下調べして臨んだり、隅っこに寄って考えたりしようと、この手の混雑に遭遇する度に思うのでありました。

たったひとつ、この「混雑を避ける」習性が重宝するのは、空いた場所を見つけるのが早いということです。

東京駅周辺で穴場スポットは…
エスニック料理店
京葉線への途中エリア
で、ナンプラーパクチーの香りがするところは基本人がまばらです。
f:id:weekendteatime:20150816164905j:image
こんなフォーとかおすすめ。

新幹線利用者が短時間で押し寄せる
・利久の牛タン
八重洲
・新幹線改札口
周辺は混雑がMAXなので避けた方が無難です。

…とここまできましたが、年末は、こういうことを思いたくないので、そっと迂回したりピークを避けて移動します。。

倹約レジスタンス

「堅い二字熟語+状況を表す妙なカタカナ」を組み合わせた時のちょっと拗れた感じは、椎名林檎に集約されている気がするのは『勝訴ストリップ』と『無罪モラトリアム』のせいだろうと思う今日この頃。

勝訴ストリップ

勝訴ストリップ

無罪モラトリアム

無罪モラトリアム

うん。。ぜんぶ椎名林檎のせいだ(汗)

実は最近、少しだけ倹約していて。
混雑する通勤電車も有料で座らず付近の駅始発を活用したり、水筒を持ち運んだりしています。

水筒がですね、iPad miniとセットだと劇的に重いのですよw
だけど、お茶とか水分補給は大好きだから、絶対そこにお金かかってるのは自明で、もう意地ですよね。自分と戦ってます。
このスタバの水筒は、屋久島でも水を汲むのに使ったのですが、形がとっても洗練されてて持ち運び易い上、水を飲んでてもコーヒー飲んでるように見えます。(←謎の自己満)

ただ、それだけじゃきっと挫折しちゃうので、密かに大好きな紅茶を淹れて毎日運んでます。

マリアージュ・フレールウェディングインペリアルは特に好きで、夜に淹れて冷蔵庫で冷やして朝水筒に移し替えてます。
独特の濃厚な香りが一日中楽しめる上に、飲み干した後に水を入れても香りが続くこと。

あのバニラっぽい香り、リラックスできてホント幸せです。
贅沢品ですが、他の安いお茶飲む気にならなくて2杯目はお水になり、結果として茶葉の金額以上のリターンがあって良いです。

個人的には節約は得意ではないししんどそうですが、倹約はとても好きです。
その出費は「見栄」でも「浪費」でもなく、「投資」であると判断した場合のみ使う…と決めるだけの方がなんだか気持ち良く貯まるし習慣として長続きする。

きっとまた 明日もお茶を淹れるのだろうな…。
倹約上手な大伯母は高級な茶葉で丁寧に淹れたお茶とゆで卵を軽食に持ってるとお金がかからず外を歩くことが楽しくなると昔話していて、私もそういう楽しさを覚えて行きたいとふと感じた夜でした。

紅茶の残り香が幸せな帰り道です。