本日も一服

ようこさんのログ用のブログです。 お茶と海辺と馬と温泉と。雑だけどていねいに見える日常を送っています。

物が増えない趣味を探して

少し前に「ミニマリスト」が流行した時、テレビにこんな人が出てきました。

  • ベッドもソファも布団も捨てました。今?タオルケットで床で寝てます。
  • 食事はいつもワンプレートです。汁物?水が有れば大丈夫です。
  • 洋服は同じ上下を3つローテーションでいつも着てます。

 この本のイメージに近いです。

 

無理。絶対無理。豊かさ万歳!

という軟弱者ですが、

余分に物を持つことのストレスはあります。

感覚としてはお気に入りの使うものだけ手元に残すこのイメージに近い。

www.elle.co.jp

 

特に気配を出すガチャガチャしたものは隠します。

無印良品にはいつも感謝しています。 

ミニマルに暮らす with 無印良品

ミニマルに暮らす with 無印良品

 

 隠すものはこちら・・・。

  • 派手に商品訴求をしたパッケージ

【ケース販売】アタック 衣料用洗剤 粉末 高活性バイオEX 1.0kg×8個

驚きの白さなのはわかる。でも見えないところに置いてしまうんだ。

  • 色や柄がどぎついもの

[FOR U DESIGNS]肌触りが良いフランネルマット ドアマット バスマット 滑り止め 約59CM*40CM 可愛いドクロ柄

主張強すぎて踏めないファンキーなバスマット。

  • その土地の文化を全面に押し出しているお土産品

【ノーブランド品】  鮭をくわえた熊の木彫りの置物 【10号】 【K】[ピィアース] PIEARTH  ジュエリーボックス くるみ割り人形 EX529-1

熊にも鮭にもくるみ割り人形にも罪はない。

くまモン ぬいぐるみL

くまモンごめん。

  • 素人が趣味で作ったような工芸品

魯山人陶説 (中公文庫)

ごめんなさい。北大路魯山人の器も出てくるとちょっと辛い。

全部、余白を許さない主張を感じて「ウッ」ってなってしまう

困った好みの問題を抱えています。

例えば、こういう「余白の美」を感じさせるものに満足を感じます。

柿右衛門(十二代)の図柄だそうです。

 

十二代酒井田柿右衛門造 染錦柿画夫婦湯呑 一双

余白の美 酒井田柿右衛門 (集英社新書)

余白の美 酒井田柿右衛門 (集英社新書)

 

 

「圧の強いけど満足度の低い物」が無限に増えていく趣味ができないので、

以下のようなものを好んで行います。

これらの共通点は、

お気に入りのもの(道具や本)は増えるけど、

無限に成果物が量産されていかない趣味なこと。

というわけで、

物が爆発的には増えないけど楽しめる

「はかなさのある」趣味

を増やしたいなと思っています。

今のところ検討しているのが

  • 書道(半紙に書くはかなさが好き)
  • 華道(一瞬の美しさを生けるはかなさが好き)
  • 茶道(あれだけ準備して胃袋に入ってしまうはかなさが好き)
  • プログラミング(画面だけにとどまるはかなさがいい)
  • お作法(習慣なので見た目でわからないはかなさがいい)

でしょうか…。

はかない趣味をお持ちの方、ぜひお誘いください。

お気に入りの髪型とファッション

見たら元気の出る、お気に入りの髪型に、「大恐慌スタイル」というものがあります。

変な髪型

www.huffingtonpost.jp

 ということで、話題のアプリfaceappで大恐慌スタイルの写真をいじってみました。

 

FaceApp: Free Neural Face Transformation Filters

FaceApp: Free Neural Face Transformation Filters

  • Wireless Lab OOO
  • 写真/ビデオ
  • 無料

 

 f:id:weekendteatime:20170206141553j:image

左上:オリジナル、右上:Hot(イケてる)

左下:女性、右下:加齢

女性のしっくりさすごい。

何だか…ファッションって奥深いです。

"愛"に溢れたメンズコレクション「ポーツ1961」が発表

www.fashionsnap.com

全く着こなせる気がしない…!

直江兼続の兜しか浮かびませんでした。

ファッションはその時代の空気を写す記号でもある。

個人的にはシンプルさや動きやすさも大事だけど、

何よりTPOに合わせ女性らしさを忘れない格好が大好きです。

大草直子さんの本はとても参考になるし…

 

大草直子のStyling Book (美人開花シリーズ)

大草直子のStyling Book (美人開花シリーズ)

 

時間のあるときにWEARを見たり、海外のファッションスナップ見るのも楽しいです。

www.elle.co.jp

 

そろそろ春らしいお洋服着たいと思います😊

単館系映画たち

普段、本当は週に1本は映画を鑑賞したいし、

週に3冊くらいじっくり本を読みたいけれど、時間は有限です。

本は通勤時間に読んでますが、重いことが…ある。。

f:id:weekendteatime:20170201175537j:image

これとか、肩壊しかねない…。

特に、単館系映画は、少し行きづらい場所にあったり、座席が埋まりやすかったりで見そびれることも多く、後でDVDやBru-layで見られれば良い方で、挑戦的な内容だと発売されない。

アップリンクの神サービス…!

アップリンクが上映中映画を自宅で見られるサービスを開始

www.lifehacker.jp

  • 席が取れなかったり行けないことも多いので嬉しい。

今一番見たい映画は「ホームレス ニューヨークと寝た男」

佐々木俊尚さんのドキュメンタリー映画紹介

eiga.com

 

  • ニューヨークの華やかなファッション業界で働くスマートなフォトグラファーの生活を見ると色々と考えさせられると思う。
  • 1月28日からヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて全国順次公開とのことなので早めに上映館とスケジュールをチェックしよう…。
  • 予告編

www.youtube.com

homme-less.jp

 

最後に、映画といえば。

ロード・オブ・ザ・リング」の俳優さんのプチ同窓会が楽しそう…!

www.cinemacafe.net

  • 完結が2003年なので10年以上経ってるけど仲良しで良い
  • 個人的には「エルロンド」が聖人っぽくて祈られてた話が好き。

www.buzzfeed.com

 

電車通勤者の救世主「遅延証明書」発行サイト

日本のネットでは「職住接近こそ正義」な論調が多くて肩身が狭いけど…

news.livedoor.com

多くの人が首都圏に住み、都内に通勤しています。

職住接近も個人の好みと優先度次第だと思うので、自分の選択が正しい!と違う選択をした人にお互い言い続けなくても、各人が自分の選択に折り合いつければいいのですが(汗)

世の中、色々あるみたいですね。

私の路線は、日頃から地味に、たまに派手に電車遅延します。復旧しやすい順と遅延時間のざっくり目安は…

  1. 5分:運転間隔調整
  2. 10〜15分:お客様混雑
  3. 20〜40分:お客様トラブル・線路立ち入り
  4. 1〜1.5時間:強風・豪雨(短時間のもの)・動物衝突
  5. 1.5〜2時間:人身事故・小規模or直撃しない台風・地震(震度4位)
  6. 3〜6時間:関東直撃の大型台風・地震(震度5位)
  7. 12〜20時間:地震(震度6&広範囲)

電車遅延しないように2時間前に出たり、振替電車に走ったりといった競争から、早い段階で身を引いてしまう私のような人間には、必要なものがある。

それは…遅延証明書

電車遅延の時はだいたい30日くらいまで遅延証明書をWebから印刷できる

知ってる人も多いけどいざという時使えるのがこちら。混雑し過ぎると取りにいけないことありますしね…

traininfo.jreast.co.jp

 

何でみんな走るのか?というと、裁量労働制やテレワークが可能なら問題ないけど、時間給の給与制度を取る会社に勤める人には欠勤って結構大きいんですね。

3回の遅刻で1欠勤として賞与が削られるシステムとかで、年収の賞与バランスが大きいと大変。

ただ、会社もこの証明書があればカウント対象外にしてくれるケースが多いです。

「電車遅延で大変だった」って一言漏らそうものなら、待ってました!と言わんばかりに、

  • 「制度の先進的な会社に勤めればいい」
  • 「都内に住めばいいよね」

と優先度や都合を考えずに言う人を毎回かわす面倒も減ると思われます。

安心すると漏らさないで済むので。

なのでよく遅延されちゃう路線沿線の人は、自分の路線の遅延証明書サイトは見ておくと便利だなと思いました。

 

1月に行ったアートもろもろ

1月は様々なアートを見た月でもありました。

日本の経済が安定し、先人による美術館建設のおかげで、幸いにも私達は色んな美術展を見られるんだといつも思っています。

クラーナハ展@国立西洋美術館に最初に行った

www.tbs.co.jp

 

その時代の空気がブワッと伝わる内容でした。世界史を勉強した人間には幸せなひとときでした。

アート+コム/ライゾマティクスリサーチ
光と動きの「ポエティクス/ストラクチャー」

www.ntticc.or.jp

  • URLが非常に律儀。
  • 見てて気持ちの良い動きや万華鏡の中に入ったような奥行きを感じる作品が面白かった。

f:id:weekendteatime:20170201150511j:imagef:id:weekendteatime:20170201150537j:image

他のアーティストの作品もたくさんあったので、期間中もう一度行きたいと思っています。ちなみに会期中は再訪OKというありがたいシステムでした。

春日大社展に行く

kasuga2017.jp

  • 国宝の宝物たちが日本の源流感があり良かった。
  • 特に舞踊の衣装は最古のデザインなので必見。
  • 実は自分のご先祖様ともゆかりがある神社で、書物遣唐使安全祈願の中に書いてあった…(驚)

個人的には、参道で鹿にどつかれ、格闘した後に引いたおみくじが凶で「人間は動物と違い智慧を活かす生き物である」と記載されていたという切ない思い出がありますw

春日大社自体は山と一体化した荘厳で良いイメージの神社なので、ぜひ多くの方が訪れて欲しいです!

鹿せんべい東大寺とか広いところで買って隠し持ち、本殿の先、奥の方で「キュー」って鳴いて遠慮がちに見つめてくる小鹿達にあげる方がおすすめです。(参道で買うと強そうな牡にドツかれ、取り巻きの雌にかなりの距離をストーキングされる)

次回は絶対そうします。

高円宮根付コレクションはめちゃくちゃかわいい

www.tnm.jp

      • かわいく遊び心がある作品のコレクション。集める&発注するセンスが素敵です。
      • 素材が高品質な分、仕上がりの質感がすごく良いものばかり。

f:id:weekendteatime:20170201144817j:imagef:id:weekendteatime:20170201144844j:imagef:id:weekendteatime:20170201144916j:image

こんな本もありますね!

根付の世界、奥深いです! 

ナムジュン・パイク展@ワタリウム美術館

watari-um - exhibition ナムジュン・パイク、没後10年、2020年笑っているのは誰

www.cinra.net

  • ビデオアートのパイオニアとして有名ですが、家族をロボットで再現するという試みに「愛を示す記号って何だろう?」と考えさせられた。
  • 私達の小さい頃冷戦があって、生まれる前は凍っていたであろうものが互いに歩み寄り始めてほころんで来た感は子どもでも感じたなぁと思い出す内容。
  • 確かに、西洋・東洋と分割せず「ユーラシアのみち」としてひと続きを表現しようという試みが生まれたのも非常に納得がいく、今とは真逆の空気だった。
  • それを知らない10歳以上年齢が離れた世代の人にも伝わる良い展示だと思いました。

そういえばソ連の国歌って無駄にエモーショナルで今でも人気ありますね。

国立新美術館10周年記念ウィーク

当日に近くに朝から予定があったので行きました!

http://www.nact.jp/10th_anniversary/pdf/10week_all.pdf

www.fashion-press.net

      • 21(土)は無料入館でした。
      • エマニュエル・ムホーさんの「数字の森」が吸い込まれるようで美しかった。

f:id:weekendteatime:20170201145220j:imagef:id:weekendteatime:20170201145244j:image

 

※10周年記念として安藤忠雄さんの企画展も9月に予定されています。

国立新美術館開館10周年 安藤忠雄展―挑戦―|企画展|展示会|国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO

同時開催の「DOMANI・明日展」も見逃せない

f:id:weekendteatime:20170201145311j:image

domani-ten.com

  • 気鋭の芸術家達のエネルギーを感じる展示。
  • 「元彼の家の火事」という作品名を見て、膝から崩れ落ちそうになりましたw

f:id:weekendteatime:20170201145550j:image

  • 2/5まで!

吉岡徳仁 スペクトル-プリズムから放たれる虹の光」@資生堂ギャラリー

 f:id:weekendteatime:20170201145425j:imagef:id:weekendteatime:20170201145450j:image

www.japandesign.ne.jp

      • こちらは3/26まで。
      • プリズムの光の虹を手元に置けるような幸せが、美しい作品になった印象。
      • 京都の将軍塚のガラスの茶室「光庵」が有名。
      • 光や風を閉じ込めたような空気が漂う作品が得意だなと感じる方。
      • 入場は無料。銀座でお買い物ついでに資生堂パーラーでイチゴパフェを食べつつ立ち寄るのもおすすめ!

f:id:weekendteatime:20170201145625j:image

 

資生堂パーラーのイチゴづくしは幸せです…。

tokyo-calendar.jp

私は美術館へ行くのが大好きですが、実は音声ガイドは好きじゃないです。
1回試したけれど「見て体験して感じる」感覚が薄れて「感じ方の正解」を探すみたいで非常に性に合わない。

美術の好きなところに、

何を作るのか?の自由と、そこから何を感じるのか?の自由が残されている点をあげる人には向かないかもしれません。。
あと、周囲の音を遮る分、使う人は歩きスマホみたいに傍若無人&マイペースになりやすい。
展示の正面で長時間集団で張り付いていて、いつまでも順番が回って来ず見にくいこともあります。

春日大社展はご年配の方が多い分、聴き直しが多く、すごく気になりました。

歩きスマホもマナー広告では若者を例に啓蒙されてるけど、年齢関係なく慣れない人や普段その処理に手間取る人が使う方が実は集中しちゃって危ないケースもある。

こういう不都合は、MR技術の眼鏡で作品を見ると情報が浮かぶかわりに、各作品への音声ガイドは自動再生&最小限という仕組みで早めに解決されて欲しいなと願いつつ、自分達で開発しないとダメなのかな…とも思いました。。

 

その他、チェックしたいもの

art-calendar.net

  • 教えてもらいました。グーグルカレンダーに入れるとスケジュールがわかってありがたい!

davidbowieis.jp

  • 音で、目でグッと楽しめるようです。

tabegamisama.com

  • 楽しそう。おいなりさんつきのチケットが売ってます。

kusama2017.jp

      • エネルギッシュで素敵な企画になりそう。
      • 国立新美術館の木も水玉柄になってました。

f:id:weekendteatime:20170201175351j:image

美術館で様々な作品から元気をもらえるのは良いことだな、と思う1月でした。

居心地の良い場所を求めて

我が家は結構私以外お掃除が苦手でして…

必然的にいわゆる「サードプレイス」と呼ばれる、

居心地のいい「家でも職場や学校でもない場所」を見つけるのがうまくなりました。

家探し含め「居心地のいい場所」について考えていたので、メモ。

片づけられない親の悩みは色んな人が持っている

30代~50代までの方は実家の片づけ問題に悩まされる人が増えているそう。

判断するって結構体力が要るので、それ自体辛くなっているのもわかっているだけに、強く言えない。でもどんどん悪化していくので何とかしないといけない。

wotopi.jp

  • 片づけの決心をつけてもらうのは少しずつ応援しながら。
  • まずは自分から動いて、数年触ってない場所は頑張る。
  • ネット漁ると似た悩みの人がいて嬉しい。救われる。
  • コンマリさんの本にのっとり「大切な物だけ残そう」を徹底する。
  • 実家同士の付き合いや家に行くのが前提な人は無理だと自覚する。
  • 人生がときめく片づけの魔法

    人生がときめく片づけの魔法

     

     

そんな感じなので、職住接近先を探しています。

シェアハウスでもない一人暮らしでもない

一人暮らし先として、ソーシャルアパートメントを教えてもらったので検討中です。

www.social-apartment.com

 

  • 1人で住むならこの広さで充分…なのとアクセスが良く、コスト的に納得できる。
  • 一人暮らしになるのか二人になるのか微妙なので時期によりけりで検討。

完成系のミニマルな空間を求めて…

休みのたびに実家を片付けてるため、

完成系のミニマルな空間に行きたくなりますw気になっているのはこちら。

 

三軒茶屋日本茶専門店

www.fashion-press.net

  • 日本茶専門店がとても楽しみ。本音を言うと、駅構内にお抹茶スタンドが欲しい。自分で毎朝点てるのもいいなと思う。
  • ミニマルなインテリアが非常に良い。好き。

オスロコーヒーは椅子が特に好き

こちらはチェーン店ですがすごく好き。

f:id:weekendteatime:20170127134800j:image

www.oslo-coffee.com

  • 500円という絶妙な価格設定。
  • 1人~2人のお客さん向けの革張りの椅子があり座り心地がいい。

静かで落ち着く場所を探して、息抜きをしています。

デコラティブというよりもシンプルなものが好きですが、

最近、デコラティブを追究するとヴェルサイユ宮殿に至るんじゃないかと感じています。広さも財力も足らないwww

f:id:weekendteatime:20170127134900j:image

写真はマリー・アントワネット展にて。

 

ミニマルなインテリアにはIoTもなじみそう

理想の睡眠を測るIoTマットレス

睡眠にもIoTが到来していました。

www.roomie.jp

  • 寝返りが多いと腰痛になりにくい等検証できそう。
  • 自分の寝言をサマリーして欲しい。

スタバの"かざすだけでコーヒーが買える"キーホルダー「STARBUCKS TOUCH The Drip」

www.fashionsnap.com

  • これもすごくおしゃれ。IoTはこんな形で日常に馴染んで欲しい。…とか思っていたんですが、1/20に発売したら即完売。

こういったものから普及していくのかな?と思っています。

この辺の技術の見本市&商談としてCESがある。

CESに今年行った人のお話も参考になった

d.hatena.ne.jp

 

  • CESって海外視察ツアーで行く人が多いけど結構ガチな商談。
  • AmazonのAlexaのインパクトを日本でそこまで語られていないのがやや心配…。

ウェアラブルEXPO&ロボデックス

国内開催のこちらには行きました。

www.wearable-expo.jp

 

www.robodex.jp

Anicallの動物向けのウェアラブルが面白かった。

www.anicall.info

  • 馬の腹帯カバーで運動状況を把握するのは良いアイディア。
  • 調教時の健康面の安全性がグッと上がって欲しい。


東洋紡の生体情報計測ウエアは素材の柔軟性が素晴らしかった。

www.toyobo.co.jp

 

  • ふにゃふにゃ曲がるし伸びるし薄い。何より肌触りがいい。

最後に、ロボットのレンタルサービスがあったのでブースを見て帰りました。

受付嬢アンドロイドのメイクが濃くなって年々盛られている気がするのは私だけでしょうか…。