本日も一服

ようこさんのログ用のブログです。 お茶と海辺と馬と温泉と。雑だけどていねいに見える日常を送っています。

ファッションという記号

女性のファッションは3年に1回位、ガラッと流行が変わります。

顔立ちや骨格的に流行の服やメイクが似合わないことも起き、

クローゼットの整理をしながら「自分に何が似合うか?」を、

真剣に考える機会があったエピソードを書こうと思いました。

私は昨今のカジュアルブームが得意ではありません。
こんな感じですね…

「シャツ感覚でGジャンを着こなし」「ダボっとしてパンツを合わせて」みたいな。

  • 素材がやたらカジュアル/スポーティー
  • シルエットがやたらゆるい
  • いわゆるアメカジ系

とかは全然似合わなくて、

「潜入調査のため変装している人」とか

「小学生の服を無理に着る人」みたいな感じになります。

逆に、骨格と運動習慣的にハマりすぎるのは

  • スポーツウェア
  • 上下ジャージ

「軍人」と言われたことがあります…。

前回のエントリーにあるように、

teaddict.hatenablog.com

いざ召喚されたら全く役立たないのに、

戦闘力ありそうな感じに見えるのは辛いw

クローゼットを整理するということ

30歳を過ぎて自分のクローゼットを本格的に整理して、

似合うものを徹底的に残していく行為は、

自分を「どう見せたいか」という「記号」を選ぶことだなと感じました。

昔、営業系の仕事からクリエイティブ系の職種に変わる時に、

「思いっきりクリエイター的な服に変えちゃうのもいいと思うよ」と

アドバイスをくださった男性の先輩のおかげで、

カジュアルダウンして職場に行くことに慣れた経験があります。

(その方はTHE クリエイティブ!という感じの方で似合ってました)

  • 個性豊かでクリエイティブな私なのか?
  • 女子力高い愛され系の私なのか?
  • まじめで知的な私なのか?
  • スポーティで活発な私なのか?
  • カジュアルでフレンドリーな私なのか?

など、どういう道を選ぶかで、服もガラッと違ってきます。

「旬なアイテムでトレンドで敏感な私」にこだわる人は、

ファッションレンタルを活用する手も、あります。

www.air-closet.com

この、air closetは月6,800円(3着)から、

スタイリストさんがコーディネートしてくれたお洋服を借りられるサービスで、

普段自分で買わないアイテムをたまに届けてくれることで、

ファッションの幅が目から鱗的に広がるのでおすすめです。

服を買うのをいったんやめ、整理しよう

最近は、1年は無理ですが、服を増やすことをいったんやめて整理をし、

似合うものだけに絞ってワードローブを構成するようにしています。

crea.bunshun.jp

この方と同じように一人暮らしだとクローゼットに限りがあるし、

もうちょっと既存の服を活かしたいと思ったからです。

ワードローブをそぎ落としながら気づいたのは、

ココ・シャネルさんの有名な言葉、

 “20歳の顔は自然からの贈り物、30歳の顔はあなたの人生。でも、50歳の顔はあなたの功績よ”

は真実だということ。

昔の30代に比べて、今の30代は若く見えるし、

日本人は童顔で、若く見えることを礼賛するから気づきにくいけど、

恐ろしいことに30歳過ぎると、

本当にキャラじゃなくて着づらい服ってやつが出る。

 

自分の場合、手元に残すことになった洋服のほとんどが、わかりやすい表現選ぶと、

FOXEYっぽい上品&きちんとテイスト

フレンチシック・マリンスタイル系シンプル服

ばっかりなんですね。

ああ、自分、世の中的に割と堅実な大人になったんだな…

見た目にもうちょっと責任持たなきゃいけないな…

と思いました。

人生を精一杯走ってきた結果、

30代の自分はそういう顔になったということです。

上品&きちんとテイストの服が似合うなら、

日常で着る機会を持てるよう公私ともに頑張ろう。

シック&マリンスタイル系のシンプル服が好きなら、

色使いや小物使いをもっと工夫して楽しもう。

と、少し気持ちを新たにしました。

ちなみに、ファッションが記号と言う観点から見ると…

・きちんと上品な服:澄ましている

・シック&マリン系シンプル服:堅実に見える

・スポーツウェア:戦闘力高め

という状況を総合して考えると、

いわゆる女インテリヤクザ

に突っ走り始めてるのではないか?という疑念が生じ、

そうか、

見た目おとなしく圧強めになるよう

心身共に、戦闘力を鍛えよう!

という結論に到達することは自粛いたしました。

シンプル服好きが、参考にできるスタイルの本

ファッション雑誌はあまり買いませんが、

シンプルな服をメインに持っている身としては、

Oggiの三尋木さんの本のテイストは結構好きです。

 

Oggiエディター 三尋木奈保 My Basic Note2:”きちんと見える” 大人の服の選び方

 

冒頭に書いたように、

カジュアルダウンすることが苦手なので、

参考にさせてもらっています。

「似合う」ということを大切にし、

スタイルを作っていけたら良いなと思っています。