本日も一服

ようこさんのログ用のブログです。 お茶と海辺と馬と温泉と。雑だけどていねいに見える日常を送っています。

結婚も就転職も運と縁だと思う話

最近、マスクと眼鏡を装着していることが多いです。

完全に不審者なのに判別してくれる人に感動しつつ、

「風邪ですか?」と聞かれたら「予防です」と答えがちです。

正解なんだけど、一部嘘ついてる。

 

If“風邪デスカ”=“予防デス”

If“風邪デスカ”=“予防デス”

If“風邪デスカ”=“予防デス”

If“24時間戦エマスカ”=“リゲイン

If“ヤラレタラヤリ返ス”=“倍返シダ”

このIf文に例えるの、週末にお友達と話してから気に入ってるんですが、

ちょっとアレンジのネタが古過ぎですね。

 マスクのもう一つの利点である、

「表情も喜怒哀楽も表に出さなくていい」にも頼ることがあります。

キシリア様ほど強くなく、心のATフィールドに近い。

依存しないよう気を付けてはいるけれど、気持ちはわかります。

www.nhk.or.jp

 

表情や感情は、情熱や愛情といった力強いものと一緒に出る、

その人独特の「リズム」であり「隙や弱さ」でもある。

職場や人の組み合わせによっては、その弱さに対して、

使徒ラミエル的ドリルブレードで突かれることだってある。

隙や弱さを見せた自分も悪いと反省し、改善を試みても、

どこがそのシチュエーションに繋がるか?というポイントは、

その時々の相手によって変化し、グハッとなってみないとわからない。

どこで働くか?ということにも「相性」があり、

誰と結婚するか?ということにも「相性」がある。

それをマーケティング的に攻める就活や婚活という「○活」で、

見過ごされているものは「運と縁」です。 

結婚だって、職場だって、長時間一緒に過ごしたり、

ハードな状況に面してみないとわからないことだらけです。

過ごしやすく、うまく縁が続いていくこともあれば、

壮絶に辛い環境に出会って、脱出する人だっています。

私が「○活」という言葉が嫌いなのは、

条件面にフォーカスしすぎて、

本来多様である選択に対し「世間から見た正解」

を出さなきゃ許されない息苦しさを感じるから。

 

このエントリーを見て…

kutabirehateko.hateblo.jp

「それ今まで言う人が少なかっただけだよね」と思いました。

確かに、人と会う最低限度の身だしなみとか清潔さは必要。

ただ、条件面重視でごりっごりのマーケティングをし、

人生を共に過ごす相手を見つけた!と自分を信じ込ませるまで、

突き動かすものは何か?とも、考えてしまいました。

もしかして、

日本社会の中で、就職・転職といった「会社とのご縁」よりも、

結婚という「家制度としてのご縁」への負担が重たいからかな?と。

サイボウズの青野社長が夫婦別姓を求め提訴した件は、応援しているのですが…

mainichi.jp

 この「重さ」が限界点に到達して、結婚した人もすごくツライから、

していない人に対して「社会不適合」かのように当たる現象が

起きてるのかもしれないと、ふと、思いました。

ただ、それだけだけど、こそっと書いておきたくなったので、

書いておきます。

こういう真面目なネタが気になる時は心に潤いが足らない傾向があります。

よし、美味しいものでも食べに行こう…と、

先日、ホットケーキの美味しい喫茶店に行ってきました。

珈琲 天国 - 浅草/喫茶店 [食べログ]

美味しくて量もちょうど良いのと、めっちゃコーヒーがいい!!!

 

f:id:weekendteatime:20171128191202j:plain

店頭に「冥土の土産」というピンバッジがあるのが心憎かったです。

このお店、「あー、、天国行きたい」というと、心配される店名してるので。

f:id:weekendteatime:20171128191215j:plain

毎朝、Dream Girlsのサントラの「Listen」とか、

Spice Girlsの「Wanna be」とか、Gloria Gaynorの「I Will Survive」とか、

聴きながら通勤してるんですが、

お前、どんだけホットケーキでサバイブしたかったのか?

胸に手を当てて自問自答しながら噛み締めました。

美味しかったです。すごく。

 

ドリームガールズ

ドリームガールズ

 

 

I Will Survive: the Very Best of Gloria Gaynor

I Will Survive: the Very Best of Gloria Gaynor

 

 

 

Spice

Spice

 

その縁を選んだのも自分でもあり、

とことん味わって、学ぼう…と思う昨今です。