本日も一服

ようこさんのログ用のブログです。 お茶と海辺と馬と温泉と。雑だけどていねいに見える日常を送っています。

ファッションという記号

女性のファッションは3年に1回位、ガラッと流行が変わります。

顔立ちや骨格的に流行の服やメイクが似合わないことも起き、

クローゼットの整理をしながら「自分に何が似合うか?」を、

真剣に考える機会があったエピソードを書こうと思いました。

私は昨今のカジュアルブームが得意ではありません。
こんな感じですね…

「シャツ感覚でGジャンを着こなし」「ダボっとしてパンツを合わせて」みたいな。

  • 素材がやたらカジュアル/スポーティー
  • シルエットがやたらゆるい
  • いわゆるアメカジ系

とかは全然似合わなくて、

「潜入調査のため変装している人」とか

「小学生の服を無理に着る人」みたいな感じになります。

逆に、骨格と運動習慣的にハマりすぎるのは

  • スポーツウェア
  • 上下ジャージ

「軍人」と言われたことがあります…。

前回のエントリーにあるように、

teaddict.hatenablog.com

いざ召喚されたら全く役立たないのに、

戦闘力ありそうな感じに見えるのは辛いw

クローゼットを整理するということ

30歳を過ぎて自分のクローゼットを本格的に整理して、

似合うものを徹底的に残していく行為は、

自分を「どう見せたいか」という「記号」を選ぶことだなと感じました。

昔、営業系の仕事からクリエイティブ系の職種に変わる時に、

「思いっきりクリエイター的な服に変えちゃうのもいいと思うよ」と

アドバイスをくださった男性の先輩のおかげで、

カジュアルダウンして職場に行くことに慣れた経験があります。

(その方はTHE クリエイティブ!という感じの方で似合ってました)

  • 個性豊かでクリエイティブな私なのか?
  • 女子力高い愛され系の私なのか?
  • まじめで知的な私なのか?
  • スポーティで活発な私なのか?
  • カジュアルでフレンドリーな私なのか?

など、どういう道を選ぶかで、服もガラッと違ってきます。

「旬なアイテムでトレンドで敏感な私」にこだわる人は、

ファッションレンタルを活用する手も、あります。

www.air-closet.com

この、air closetは月6,800円(3着)から、

スタイリストさんがコーディネートしてくれたお洋服を借りられるサービスで、

普段自分で買わないアイテムをたまに届けてくれることで、

ファッションの幅が目から鱗的に広がるのでおすすめです。

服を買うのをいったんやめ、整理しよう

最近は、1年は無理ですが、服を増やすことをいったんやめて整理をし、

似合うものだけに絞ってワードローブを構成するようにしています。

crea.bunshun.jp

この方と同じように一人暮らしだとクローゼットに限りがあるし、

もうちょっと既存の服を活かしたいと思ったからです。

ワードローブをそぎ落としながら気づいたのは、

ココ・シャネルさんの有名な言葉、

 “20歳の顔は自然からの贈り物、30歳の顔はあなたの人生。でも、50歳の顔はあなたの功績よ”

は真実だということ。

昔の30代に比べて、今の30代は若く見えるし、

日本人は童顔で、若く見えることを礼賛するから気づきにくいけど、

恐ろしいことに30歳過ぎると、

本当にキャラじゃなくて着づらい服ってやつが出る。

 

自分の場合、手元に残すことになった洋服のほとんどが、わかりやすい表現選ぶと、

FOXEYっぽい上品&きちんとテイスト

フレンチシック・マリンスタイル系シンプル服

ばっかりなんですね。

ああ、自分、世の中的に割と堅実な大人になったんだな…

見た目にもうちょっと責任持たなきゃいけないな…

と思いました。

人生を精一杯走ってきた結果、

30代の自分はそういう顔になったということです。

上品&きちんとテイストの服が似合うなら、

日常で着る機会を持てるよう公私ともに頑張ろう。

シック&マリンスタイル系のシンプル服が好きなら、

色使いや小物使いをもっと工夫して楽しもう。

と、少し気持ちを新たにしました。

ちなみに、ファッションが記号と言う観点から見ると…

・きちんと上品な服:澄ましている

・シック&マリン系シンプル服:堅実に見える

・スポーツウェア:戦闘力高め

という状況を総合して考えると、

いわゆる女インテリヤクザ

に突っ走り始めてるのではないか?という疑念が生じ、

そうか、

見た目おとなしく圧強めになるよう

心身共に、戦闘力を鍛えよう!

という結論に到達することは自粛いたしました。

シンプル服好きが、参考にできるスタイルの本

ファッション雑誌はあまり買いませんが、

シンプルな服をメインに持っている身としては、

Oggiの三尋木さんの本のテイストは結構好きです。

 

Oggiエディター 三尋木奈保 My Basic Note2:”きちんと見える” 大人の服の選び方

 

冒頭に書いたように、

カジュアルダウンすることが苦手なので、

参考にさせてもらっています。

「似合う」ということを大切にし、

スタイルを作っていけたら良いなと思っています。

 

ドンくささをちょっとだけ克服した話

小学生の体育の必須項目に「ヒップホップダンス」が加わった時、
阿鼻叫喚した人達がいます。

私だ!

正確には、自分と当時の職場の後輩です。

ヒップホップダンスとか死ぬ!

日本人なら、意味や感情表現と

動きが繋がった日本舞踊とか能にして!

是非に及ばず!からの「人間五十年~」って

『敦盛』舞って最期を迎えられるよう、教育して!(違)

二人とも、リズム感が無い小学生だったので、

ヒップホップで苦しむ気持ちをお察ししまくってました。

私は、ドンくさい優等生だった。

とても他人事じゃなかった記事を、今週目にしました。

headlines.yahoo.co.jp

「言語性知能」が圧倒的に

「動作性知能」を上回っている実感を、

小さい頃から持っているので、この小説家の体験は非常に理解できます。

もちろん上には上がいるし、下には下がいますが、

ドンくさい優等生そのもの。

  • 集団でリズム感を要する全般がダメ。特にチアダンスやバスケ。
  • ファミレス、レジ打ち、単純作業は鬼門。妙に濃いブドウサワーを乱発しバーミヤンを1か月で辞めました。
  • 現職でもイベント設営作業が遅い。釘が曲がる率90%、ネジ留め1本2分…。
  • 読書も速いし、勉強は好きだし割と成績は良い。ノートや机は汚い。

どうにもならないんですね。これ。

高校生まで「ちょっと運動音痴なだけ」だとお気楽に捉えていたけど、

大学に入って現実を突きつけられました。

動作を行い完了することが苦手である。

自分が「動作を行い完了することが苦手」と気づいたのは、

大学の馬術部でした。

同期達が難なく覚えていく作業に、

倍近くの場数を要しました。

もちろん、「馬を御す」なんて無理で、「合わせる」で精一杯。

決して上達はしなかったと思う。

何より、役立てないのって本当に辛く、

今でも時々、自信がすぐなくなるのに影響してます

あと、大学に入ってから気づいたので今でも周りには

「そんな状態の私と関わってくれてありがとう」と感謝してます。

でも、今は普通に社会人してます。

現在、私は会社勤めをして、普通に社会生活を送ってます。

世の中的に見ると、そこまでドンくさい人間ではなく、

きびきび動いているように見えるみたいです。

イベント設営でバレる以外は、割と効率的に生きてます。

18-19歳の時に悩んで、

ダメならダメなりに克服しようと試行錯誤した結果が、

功を奏していると感じたので、同じ悩みを持つ人に、

少しでもヒントになればと、書くことにしました。

言語性知能>動作性知能の人の「作業」の覚え方

言語性知能>>>動作性知能というタイプの人は、

目で見たことを整理して、動作や作業に落とし込めません。

そのため「アクション、即、付加価値」となる単純作業やレスポンスの速さを求められるファミレス、

師匠から「見て盗む」職人技の世界は、全くの鬼門です。職業として避けた方が良い。

特に、馬術部ってすっごく手先が器用だったり、

動作性知能や感覚の鋭い人が職人技で作ったルールやしきたりが、

当たり前にあって、一般社会のように「できないこと前提」が、ありません。

体育会の部活である以上、後輩に教えるし、

覚えないと同期に迷惑がかかるうえ、命に係わるちょっと危険なスポーツです。

しかも、馬はすっごく可愛くて感覚的で美しすぎる生き物で、

一緒にいたい!やるなら丁寧に接したい!

と心から願いました。

だったら脳のほかの部分を使って覚えようと考え、試行錯誤していました。

具体的にやったことは主にこの2つ。

  1. 動作を一度「言語化」する
  2. 過程の感情を嗅覚や味覚に繋げて記憶する

です。

動作の言語化ってどういうこと?

この動作は、どういう意味を持ち、どういう形になるためのものである。

だからこういう風に進めて、こういうゴールを目指す。

ということを自分で洗い出し、フローにすることです。

メモに書いて言葉として吐き出すのがおすすめ。

もし可能だったら、自分でマニュアル化しておくと、

その環境を去る時に新しく入った人や後任者にも役立つのでお勧めです。

このおかげで、ルーティンワークを理解しやすくなりました。

過程の感情を嗅覚や味覚につなげるってどういうこと?

間違いなくこれがスーパー気持ち悪い印象を持たれそう…。

視覚は「見る行為」のため「動作性知能」に近いものがありますが、

嗅覚や味覚って「認知機能」なため「言語性知能」に近い働きをします。

だから、そのプロセスをやっている最中に五感をフル活用して、

ああ、この作業をするとこういう匂いがするんだ…

あ、この感情ってこの食べ物を食べたときに近いな…

といった別の体験をしたときの記憶と結び付けて覚えます。

作業を覚えた先をストーリーとして予測する

作業を無事覚えられたら、物語を描きます。

ロールプレイングゲームのように、いろんな結末があるけど、

こういうことが考えられるな…と次に起きることを想像します。

自分の後に、何が起きるのか?を予測して動くと、

少し効率的に動けるようになります。

周りの人も観察してストーリーで理解し傾向をつかむ

駅の改札の人混みの中の人の動きも大まかに傾向で分けて、

こういう動きをする人は次にこういうアクションを取りやすいな…

とかを「言語化」してストーリーにし判断します。

そうすると、不穏な動きをする人とか、

何かに気を取られている人の様子がわかって、回避できますし、

自分の行動を再確認するのにも役立ちます。

 

以上が、私がドンくささをちょっとだけ克服したやり方です。

「ちょっとだけ克服」と書いたのは、

動作性知能に優れた人や、感覚の良い人には敵うことがないからです。

適性を活かして、得意なことに特化した職業を選び、

自分と違う才能の持ち主と助け合うことを目指した方が、

お互いに幸せなんだろうという結論に達しました。

職人技を後世に残したいとき、言語化できる人が必要です。

コンセプトを形にしたいとき、超絶技巧を施す人が必要です。

自分とは違う才能の人と助け合えるよう長所を磨きつつ、

短所を少しだけ克服していければ…といつも思っているので、

ちょっと書きました。

 

NO MORE!バイオテロ

なぜか日本って疾病が感染症や伝染病であっても「自己責任」とする文化が根強いです。

あと、有休の強制消化指示をする割に年間有休付与日数が限定的な企業もまだあって、年度末になってインフルエンザで「欠勤」になる人も多いのでメモ的に投稿しておきます。

style.nikkei.com

 

「有給が無いから無理して出てきた」とか、

「インフルの予防接種とか体質的に問題ないけど受けないんだよねー感染しちゃった」とか、

バイオテロにならない工夫がもっと広まっていただきたい…。

私の勤め先は、少しでも欠勤すると年収の半分近くを占める賞与をドラスティックに削る制度をしているので、間違いなくインフルエンザなのに出てくる人達が「いつもいる」感じです。

その咳、明らかにおかしくない?

熱で顔色、変じゃない?

って人が普通に毎年フロアに何人かいる。

感染症に弱い人間としては、有休を使いづらいし、勘弁して欲しいなぁと常々思っています。

ドラスティックに削られる賞与の部分は出なくても、欠勤の分だけでも補えるのはありがたいので、ちょこっと書いておきました。ウイルスよりこういう知見がパンデミックして欲しい。

 

新年をのんびり迎えて

みんなが新年の抱負を述べているとき、私は実家にいました。

昨年は後半が仕事で色々ありすぎて、休み中は家族や親戚や友人知人にたくさんお世話になりました。

不思議なことに本当に限界だと、人間の形を保つだけでやっとなんだなと。

定期的に液体に戻る、『スタートレック ディープスペース9』のオドーに近いです。

LINEやメールのお返事できてない方、ごめんなさい。返しますね。

さすがにこのままだとどうにもならず、年末年始に年次長期休暇をつなげて、人生初の17連休を頂戴しました。

オドーは16時間…私は17日間…

本来の自分なら、こんな長期のお休みはお金貯めて計画して遠くに旅行しています。

ただ、気持ち的にも、引っ越して経済的にも無理がある。実家の母の手料理と生まれ育った風景の中で過ごすことにしました。

私の地元は温暖で海があります。

そうだ!海に行こうそうしよう!

f:id:weekendteatime:20180113224738j:image

…寒っ!なんだ、この荒れた寒々しい景色はw

冬の海は水がきれいなものの、色が暗いのです。こんな状況でパンケーキに並ぶ人は少ないから、地元の人はBilsとかDouble Doorsとか堪能できます。やったね。

一応、本気出してるであろう夏は、こんな感じになります。めちゃくちゃ暑いです。

f:id:weekendteatime:20180114200139j:image

こちらは辻堂側から見た江ノ島ですね。

漁村らしさが溢れてます。この漁村感がないと調子狂います。

f:id:weekendteatime:20180114200219j:image

街灯の上には大抵カモメがいて、絶妙な距離で並んでます。近づき過ぎると舌打ちされそうな空気…。

ちょっと遠出すると、箱根があります。

通勤してた時は、都内に行くより箱根の方が早く着きました。だいたい1時間弱で箱根湯本。

f:id:weekendteatime:20180114200657j:imagef:id:weekendteatime:20180114200722j:image

このように、なかば別荘地みたいなエリアに実家がある恩恵をこんなに噛み締める年末年始はありませんでした。

あと、家族や親戚、大切な友人知人と楽しい時間を過ごして、元気を少しずつ分けてもらったおかげで、年も越せたし、やや回復しました。

食事が食べられるようになった。

新春浅草歌舞伎も見に行きました。

f:id:weekendteatime:20180114202310j:image

パネル…す…すごい…

f:id:weekendteatime:20180114202652j:image

この趣は良い感じです。

新春浅草歌舞伎公式WEBサイト|松竹

最初、キービジュアルがキラッキラ過ぎて、「俳優さんって…すごい…仕事…だな」と一瞬怯みましたが、迷わずチケットを予約。

初めての方でも楽しめ、若手の俳優さんの元気さが伝わる演目で良かったです。

1月26日までやっています。

去年、初めて体験して良かったなぁと思うのは、この歌舞伎です。

こんなに、ライブ感があって、面白いと知ることが出来て嬉しかった。

あと、ハイビジョンに最適化した均質な感じの人がたくさん出てくるというより、個性も様々で、十人十色な人間らしさを感じる俳優さんなのも、どことなく心地よいです。

また見に行きたいです!

ついでに、浅草といえばここ!と勝手に位置付けている焼肉屋さんをお友達と堪能しました。

www.hontosaya.com

f:id:weekendteatime:20180114202630j:image

カルビハ…ワレワレニハ…デザートデアル…

とか言いながらペロリ。

全く胃にもたれなかった。

食欲はやっと回復しつつあります。

浅草寺で初詣もして、気持ちよく帰りました。

f:id:weekendteatime:20180114203318j:image

そんなこんなで、私はみなさまから1週間以上遅れで、明日から仕事初めを迎えます。

今年の抱負はそっと手帳にしたためるのみですが、言えることといえば、

公には新しいことを四方八方に始めるより頑張ってきたことをきちんと完成に向けて形にし補強や鍛錬になることを積んでいく年に、

私では楽しいと思うことに純粋に向き合って心と体の声に耳を傾けながら過ごす年に、

したいですね。

何より、色んな人に元気を貰ったので、私も誰かにさりげなく元気を分け合えたらいいな。

みなさまも良き2018年を過ごしてください。

愛情と自己愛と私なりの #MeToo

この時、日本で#MeToo の声を上げた人のキャラクターやセルフブランディングに、まったく肯定や賛同ができないので、編集しました。(2021.4.28)

===

日本で、#MeTooの声が上がっており、そのこと自体応援したい。同じくNOだから。

 

私は幸せなことに、その方と同じ業界の時に、同じ目に遭ったことは「ほぼ」ない。

「ほぼ」と書いたのは世の中は困った人もこともあり、適切に相談し適切に対処する道を選ぶしかなかったから。1つでもアクションが欠けてたらできなかった。

私は黙っておいて「引き立ててもらおう」「上に立ちたい」的な野心が起きず、ハラスメント系は即SOSと対処を試みます。助けてもらえたことに、感謝してます。

目立つ組織はあれど、そこだけじゃない。

(この時は、きれいなVS構図でした)黙ってられなかった理由は、ハラスメントでと悩む人は、女性に限らず、男性でも、若い人から中堅まで多種多様だから。

他人を非人道的に扱う行為が過去の遺物と認められないほど、何らかの防御意識の中にある組織も人はどの世界にもいる。

権力者の被害を訴えた側が不利な目に遭うケース(不本意な異動や退職に追い込まれる等)が多いのも、日本企業では実情です。これは、本当に、本当に、変わってほしい。

愛情と自己愛は違う

「愛情から出る叱責」「自己愛による執拗な批判」は、出る形は似ていても、受け手には全く異なる印象で心に残ります。両者ともに、「愛ゆえ」と言います。
受け手側は方向が違うから、気づくと言いたい。

 

特に、価値観が昭和な人もいて、真摯に相手に改善して欲しいから即座に怒ったり叱ったりしている。言い回しが男尊女卑のことも年齢差別の時もある。

ショックだけど、まだ、尾は引きにくい。一部、的も射ている。

ただ、価値観をアップデートせず、相手の気持ちを無視して強さを使うことは「悪気の無い悪意」だと思うので、同じことはしません。

 

他方、「自己愛による執拗な批判」は、粘着性。アイデンティティ侵害が目的です。

言われた直後だけではなく時が経っても、ボディーブローや心の中の重しのように存在します。そいつの言葉が全てじゃないのにトラウマになり、怯え、自己嫌悪になる。
さらにアイデンティティ侵害を未然に防ごうと他の人に向ける人も出てきます。
(そしてミイラ取りがミイラになり、新たなモンスターになります)

人間が難しいのは話す人の価値観と認知状況によって「愛情から出る叱責」「自己愛による執拗な批判」がミックスすること。

 

受ける側になると、本当に辛く、悪くないのに電車に飛び込んでしまいたくなる。
でも、そんなことしたら相手が喜ぶだけ。

被害者になって、相手の育ちや感情にまで責任を取る必要はない。

自分の場合は、戦ってもいい、与えられた生をのびのびと生きれば良い…と思わせてくれたのは、他でもない家族や、社内外の友人や知人、話を聞いてくれる人達でした。

相手への最大の攻撃は、自分が自分の人生を前向きに送ること。

不本意な異動、休職・退職や転職といったことでも、頑張って走り抜けてきた人生に、少しだけ休息期間ができるだけと、私達は割り切って良い。

戦う気力がうまく湧かなくても、いつかやるために、証拠を取る手は緩めないのも大事だと考えてます。

一生保存するデータとかストック場所はあらゆる場所に分散してあります。

ヴォルデモートの分霊箱みたいなものです。

 残すべき証拠と取るべき行動として…

  1. メールの履歴、Slack、LINE、Facebookメッセンジャーのスクショ
  2. 危険そうな会議は録音する(小さいICレコーダーを)
  3. 周囲にSOSを出しておく
  4. 人事部・産業医さんに相談した履歴を残す
  5. かかりつけ医さんに診断書をもらう(体にガタが来てる人は絶対に)

です。。EvernoteDropboxGmail転送などいろんなやり方があります。

 

闘志が湧かない、そんな時は…

人って落ち込むと闘志が湧かない。まず気力と体力を回復させるに限ります。

自分が観て元気になった記憶のある映画を観るのもおすすめ。

可能なら、家族や友人・知人、社外のお友達、社内で相談できる人と出来る限り話して、元気を分けてもらってほしい。

参考までに私が観る映画はこのへんです。

プラダを着た悪魔』『キューティーブロンド』は、キラキラし過ぎてツライ。

 

 ロッキーは大好きです。

女性として、気をつけたいこと

女性の若さが魅力的であることは、商売にしてる方でも、見誤ることがある。そこに固執する一部の人間は、コンプレックスが強く狡猾。

誰かと飲む際も、席を立ったら飲み物は必ず取り換え、自分でオーダーしたものだけ飲むとかしたくないけど、やるしかない。

一番注意してるのは、メリットがあるかもという気持ちで人と会わない、こと。

自分が役立つことも相手が助けてくれることもあるというフラットなスタンスは、身を助けます。若い女性であることを武器に、メリットを引き出すために使う人もいるけど、そのつもりがないのにそう受け取られてトラブルに巻き込まれることもあり、証拠を残しやすくするためにも、心の一線という鎧は大事。

本来どうあって欲しいか…

自己愛を他人にぶつけるタイプの人の凶暴性と粘着性ってすごい。仕事であっても、マンツーマンになるのは避けるしかない。間に誰かを挟んだ方がいい。
あと、長く被害者でいないために「対処し続ける」ことや「傷ついた自分をケアする」ことも重要だと考えています。

本当は、適切な対策をとる人が増え、法に基づいた処置がされ、他人のアイデンティティ侵害をすることが時代遅れに早くなる方が嬉しい。そして、昔傷ついた人がミイラ取りがミイラ的に変貌しない世の中であって欲しいと願います。

※この時、同様の辛い出来事を経験した一人の #MeToo として書きました。

圧倒的成長が止まらない

それは身長。

今まで聞かれたらとりあえず163cmと答えていました。実際3年前、162.5cmでした。

0.5cmサバ読んでごめんなさい。

現在、164.1cm…30代に入り私の身長は1.5cm伸びたようです。1cmなら誤差かな?と思うものの、毎年同じ機械でだんだん伸びてる。

先週は、健康について考えさせられる1週間でした。

人間ドックで発生した再検査と、前歯のセラミック化に加え、ここ2週間ちょっと胃腸が変で、甲状腺ホルモンの異常値と腫れが見つかり精密検査の結果と診察に行きました。

つまり、

・食事の量が少なめ

・悪酔いするから飲酒できず

・疲れやすいので睡眠と安静

という日々でした。

体感的にはあまりよろしくないけど、採血をしたら非常に数値は良かったです。 

甲状腺精密検査の結果は「軽度の橋本病」…。

・疲れやすいことを自覚して過ごす

・ヨードを含むイソジンや昆布出汁を控える

・脂質代謝に気をつけ油の量を減らす

という毎日になりました。

これって、確かに辛いけど、わかって良かったな…と思います。
人それぞれ、体質により健康の保ち方は違って、世間で圧倒的に善とされていることが必ず合うとは限らない、とも学ぶ良い機会でした。

 

何より、体質的に他の人の3倍以上疲れやすく、今まで「根性が足らない」「我慢不足」と見なされてきたことが普通にしんどかったということと、ランニングが壮絶に苦しくて辛いのはそもそも向いておらず下手したら命の危機だったということが自覚出来ただけ、進歩です。

 

運動の仕方も、食事の取り方も、働き方も、土日の予定の入れ方も、変えていくきっかけの週でした。

とりあえず、体に優しいものとして、今年も新潟に住む大叔母から実家にル・レクチエが届いていたので食べるの楽しみにしています。

f:id:weekendteatime:20171205083628j:image 

 

結婚も就転職も運と縁だと思う話

最近、マスクと眼鏡を装着していることが多いです。

完全に不審者なのに判別してくれる人に感動しつつ、

「風邪ですか?」と聞かれたら「予防です」と答えがちです。

正解なんだけど、一部嘘ついてる。

 

If“風邪デスカ”=“予防デス”

If“風邪デスカ”=“予防デス”

If“風邪デスカ”=“予防デス”

If“24時間戦エマスカ”=“リゲイン

If“ヤラレタラヤリ返ス”=“倍返シダ”

このIf文に例えるの、週末にお友達と話してから気に入ってるんですが、

ちょっとアレンジのネタが古過ぎですね。

 マスクのもう一つの利点である、

「表情も喜怒哀楽も表に出さなくていい」にも頼ることがあります。

キシリア様ほど強くなく、心のATフィールドに近い。

依存しないよう気を付けてはいるけれど、気持ちはわかります。

www.nhk.or.jp

 

表情や感情は、情熱や愛情といった力強いものと一緒に出る、

その人独特の「リズム」であり「隙や弱さ」でもある。

職場や人の組み合わせによっては、その弱さに対して、

使徒ラミエル的ドリルブレードで突かれることだってある。

隙や弱さを見せた自分も悪いと反省し、改善を試みても、

どこがそのシチュエーションに繋がるか?というポイントは、

その時々の相手によって変化し、グハッとなってみないとわからない。

どこで働くか?ということにも「相性」があり、

誰と結婚するか?ということにも「相性」がある。

それをマーケティング的に攻める就活や婚活という「○活」で、

見過ごされているものは「運と縁」です。 

結婚だって、職場だって、長時間一緒に過ごしたり、

ハードな状況に面してみないとわからないことだらけです。

過ごしやすく、うまく縁が続いていくこともあれば、

壮絶に辛い環境に出会って、脱出する人だっています。

私が「○活」という言葉が嫌いなのは、

条件面にフォーカスしすぎて、

本来多様である選択に対し「世間から見た正解」

を出さなきゃ許されない息苦しさを感じるから。

 

このエントリーを見て…

kutabirehateko.hateblo.jp

「それ今まで言う人が少なかっただけだよね」と思いました。

確かに、人と会う最低限度の身だしなみとか清潔さは必要。

ただ、条件面重視でごりっごりのマーケティングをし、

人生を共に過ごす相手を見つけた!と自分を信じ込ませるまで、

突き動かすものは何か?とも、考えてしまいました。

もしかして、

日本社会の中で、就職・転職といった「会社とのご縁」よりも、

結婚という「家制度としてのご縁」への負担が重たいからかな?と。

サイボウズの青野社長が夫婦別姓を求め提訴した件は、応援しているのですが…

mainichi.jp

 この「重さ」が限界点に到達して、結婚した人もすごくツライから、

していない人に対して「社会不適合」かのように当たる現象が

起きてるのかもしれないと、ふと、思いました。

ただ、それだけだけど、こそっと書いておきたくなったので、

書いておきます。

こういう真面目なネタが気になる時は心に潤いが足らない傾向があります。

よし、美味しいものでも食べに行こう…と、

先日、ホットケーキの美味しい喫茶店に行ってきました。

珈琲 天国 - 浅草/喫茶店 [食べログ]

美味しくて量もちょうど良いのと、めっちゃコーヒーがいい!!!

 

f:id:weekendteatime:20171128191202j:plain

店頭に「冥土の土産」というピンバッジがあるのが心憎かったです。

このお店、「あー、、天国行きたい」というと、心配される店名してるので。

f:id:weekendteatime:20171128191215j:plain

毎朝、Dream Girlsのサントラの「Listen」とか、

Spice Girlsの「Wanna be」とか、Gloria Gaynorの「I Will Survive」とか、

聴きながら通勤してるんですが、

お前、どんだけホットケーキでサバイブしたかったのか?

胸に手を当てて自問自答しながら噛み締めました。

美味しかったです。すごく。

 

ドリームガールズ

ドリームガールズ

 

 

I Will Survive: the Very Best of Gloria Gaynor

I Will Survive: the Very Best of Gloria Gaynor

 

 

 

Spice

Spice

 

その縁を選んだのも自分でもあり、

とことん味わって、学ぼう…と思う昨今です。